その他豆知識

スポンサーリンク
その他豆知識

【imac】Finderが重い時に試しておきたいこと

今回はimacのFinderが重い時の対応をお話しします。imacを前提とした内容になっています。最近バージョンを「macOS Big Sur」にしてからFinderがとても重く、動作が一々遅くて仕事に支障をきたすまでとなっていました。色々試しては見たもののどうにも解決できそうになく、修理に出そうかとも思っていました。
その他豆知識

【豆知識】フォントの基本「ゴシック体」と「明朝体」について

日本語フォントの代表格として思い浮かぶのは「ゴシック体」と「明朝体」の二つと言っていいでしょう。2つの書体について、具体的な特徴やどんな時に使えるのかをまとめてみました。明朝体は筆先で書いた様な見た目の字体です。ゴシック体と異なり明朝体は線の太さに強弱があるのが最大の特徴です。
その他豆知識

デザイナーに良いデザインを作ってもらうために押さえておきたい4つのポイント

企業の宣伝担当の方であれば、チラシやパンフレットなどの制作を一度はデザイナーに依頼したことがあるのではないでしょうか。そしてデザイナーとやりとりする中、思い描いていたものと違うものができてしまって、制作会社やデザイナーと揉めてしまったことがありませんか?今回は依頼者とデザイナー1対1のケースで考えてみようと思います。
制作豆知識

外国人向けに伝わる英語パンフレット作成のポイント

近年の訪日外国人の増加にともない、翻訳の相談を含めたパンフレットの制作案件のご相談をいただくケースがあります。訪日外国人の数は、今後も増え続けていくことでしょう。この機会は外国人向けにお店をアピールする絶好のチャンスと言えます。国内だけでなく海外のお客様に、英語のパンフレットを作って新たな需要を掘り起こしてみませんか?
その他豆知識

【不動産広告・公取編】不動産の予告広告について知ろう

新築分譲住宅・マンションなどの広告には、通常の販売広告(本広告)以外に販売価格の決定前に予告広告として広告を出すことができます。高額な不動産の購入を即決できる人は少数に限られますし、多くの消費者は様々な物件を慎重に検討するため、価格決定前に物件の情報を得ることができる予告広告は消費者に置いてもメリットがあると言えます。
制作豆知識

制作現場で迷わない、チラシレイアウトの決め方!

チラシや紙面を作る際、レイアウトから決めていく人が多いのではないでしょうか。入れたい情報やデザインは決まっても「どこにどの情報を入れよう?」「配置はどうしよう」と迷わないようにレイアウトについて考察しました。次のレイアウトを見てみてください。新商品を紹介するチラシです。どんな要素が入っているのか、見ていきましょう。
制作豆知識

【制作事例】加工でインパクトを持たせたチラシ、5つの事例

いつもと少し違う折り方をすることで、チラシのマンネリ化を打開した5つの事例をご紹介します。この物件がスーパーが徒歩1分とほぼ目の前にある立地だったため、その特徴が伝わるように冷蔵庫を模した形状にして、スーパーが冷蔵庫の代わりになりそうなくらい近いことを表現。上段と下段に切れ目を入れてそれぞれ開くと見える遊びもあります。
その他豆知識

【不動産広告・公取編】不動産広告の違反事例について

実際に規約違反によって罰則が科せられた事例はどのくらい発生しているのでしょうか。どのようなケースで罰則が科せられているのか気になったので調べてみました。実は規約違反で厳重警告や違約金の罰則を科せられた不動産会社は、匿名ですが首都圏不動産公正取引協議会が発行する「公取協通信」という毎月発行される会報誌に掲載されています
フォトショップ

印刷データをつくるなら押さえておきたい、画像解像度について

写真や画像の解像度は、デザイナーとしては必ず知っておかなければいけないことの一つです。せっかくの上手くデザインされたチラシでも画質の悪い写真が入っていると残念な気持ちになります。そうならないためにも、解像度はどれほど必要なのか、そしてなぜその解像度が必要とされているのかをまとめました。
制作豆知識

何サイズ?もう迷わない!よく使われるチラシサイズについて

当社ではチラシの情報収集の為、チラシモニターという、一般の方にご協力いただいて一般家庭に配布されているチラシの収集を行っています。様々なチラシを見ていく中で、業種やその配布方法によって一定の傾向があるように思います。そこで、一般的なチラシの仕様を一部紹介させていただきます。皆さんがチラシを作る際の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク